a:8318 t:1 y:0

Google Public DNS(無料DNS)によるネット高速化

米国Googleが、先日、Google Public DNSの提供を実験的に開始しました。

DNSはサイトのURLをIPアドレスに変換する(名前解決と呼ばれている)ことで目的のサイトに接続する仕組みで、その変換は企業やISPなどのDNSサーバが担っている。ユーザーがWebサイトを訪問するたびに名前解決が行われているが、複雑なページを読み込むには複数の名前解決が必要なこともあり、その結果Web閲覧のスピードが遅くなる。Googleは高速で安全なDNSサービスを提供することでユーザーのWeb高速化を助けたいという。

GoogleはDNSのレスポンスが遅くなる主な原因の1つをDNSのキャッシュが失われることにあると考えており、大量のドメインのキャッシュをTTL(キャッシュ生存期限)が切れる前にリフレッシュしてサーバに保有し続ける。同社の世界規模のデータセンターとキャッシングインフラを活用することで、ほかのDNSサービスに問い合わせることなくユーザーに直接サービスを提供できるとしている。

Google Public DNSを利用するには、ネットワーク設定を変更する必要がある(DNSサーバとしてGoogleが取得した8.8.8.8と8.8.4.4を指定します)。


Google Public DNSの設定法

以下のDNSアドレスを設定するだけです

8.8.8.8
8.8.4.4

簡単で覚え易い数字です。

画像の説明

具体的には、Windows XPの場合

[スタートボタン]⇒左クリック
[コントロールパネル]⇒左クリック
[ネットワーク接続]⇒左クリック
[ローカルエリア接続のプロパティ]⇒右クリック
インターネットプロトコルTCP/IPを選択⇒[プロパティ]

次のDNSサーバーのアドレスを使う”にマークし、優先DNSサーバー,代替DNSサーバーに上記のアドレスを入力し、[OK]で完了。


参考

最初に記載しているように、このサービスは、米国Googleの実験的なサービスであって、日本国内向けサービスではありません(少なくとも、現時点では、Google Japan Blogに、このサービスが実施された旨は記載されていない)ので、日本からの利用は、不安定になったり、逆に遅くなったりするかも知れませんので、各自でご確認下さい。
ただ、現時点では、国内からも十分に使える速度スペックはあり、Pingによる調査ではプロバイダのDNSよりも高速で、覚え易いアドレスですので、プロバイダが不調の時に使い分けるなりするのがベターかも知れません。
 個人的な素直な感想を言えば、(Chromeよりも比較的重いIE8でも)爽快感のある心地よいブラウジングが出来る場面が何度もあったので、ユーザーが増えるなどしてサービスの質が落ちない限り、頻繁に利用する事が増えるGoogleのサービスの1つになりそうに思います。