a:6293 t:1 y:0

OP25B 【Outbound Port 25 Blocking】

  • ネットワークの境界にあるルータなどの機器で、ネットワーク内から外部のコンピュータのTCPポート25番への通信を禁止すること。インターネットサービスプロバイダ(ISP)などが会員のパソコンからスパムメールが送信されるのをブロックするために行なっている。
  • 25番ポートはメールの送信に使うSMTPが利用するポートで、これを塞ぐことでメールの送信ができなくなる。会員がプロバイダのメールサーバでスパムメールを送信しようとする場合は、これを個別に遮断したり会員を退会処分にしたりすることができるが、外部のメールサーバを利用されるとこうした措置を取ることができない。そこで、ネットワークの境界で外部のSMTPサーバへの通信を遮断することにより、会員のコンピュータが外部のメールサーバを利用してスパムメールなどを送ることを根こそぎ防ぐことができる。あくまで外部サーバへの通信を遮断するだけで自ネットワーク内にあるメールサーバへの通信は可能なため、プロバイダのメールサーバを利用した通常のメールの送受信は影響を受けない。

OP25Bの規制を受けたら587番ポートや代替サーバーを

  • OP25Bの影響を受ける場合の対策の1つは、25番ポートを使わない方法を探る。

いくつか方法があるが、最も確実な方法は、「Submissionポート」と呼ばれる587番ポートを使うというもの。Submissionポートは、25番ではなく587番のポートを送信用のポートとして使う方法だ。これなら、いくら25番をブロックされようと影響がない。

このSubmissionポートを使うには、メールのSMTPサーバー側がSubmissionポートに対応していることが大前提となる。また、Submissionポートの提供には、SMTPでユーザー認証を行なう「SMTP Auth」とセットで実施されることが多い。このため、メールソフトもポート番号の変更だけでなく、SMTP Authへの対応が必要となってくる。

ただし、実際にはメールソフトの対応はそれほど気にすることはない。最も使われているOutlook Expressはもちろん、オンラインソフトで人気のある「Becky!」もSubmissionポートとSMTP Authに対応しており、むしろ対応していないものを探すほうが難しい。

SMTPサーバー側でも、OP25Bの実施が進むにつれ、送信ポートの587番対応が広がりはじめている。現在、OP25Bに関わるようなプロバイダーはもちろん、大手レンタルサーバー業者はほぼ軒並み対応しており、あまり問題はないだろう。

実際の設定も、SMTPサーバーを提供しているプロバイダーのヘルプなどを参照すればそれほど難しくない。たとえば「Becky!」では送信ポートの番号を587に変更して「SMTP認証」にチェックを入れるだけだ。

画像の説明

  • OP25BによるSMTP通信のブロック
    OP25Bでは、ISPのネットワーク外に存在するメール・サーバへのメール送信(SMTP通信。デフォルトではTCPの25番)をすべてブロックする。一般のユーザーがメールを送信するときは、プロバイダが提供している(たいていの場合は認証付きの)メール・サーバを利用する。これにより、正規のメール以外は送信できなくなる。サブミッション・ポート(587番)は、メーラからの送信専用ポートであり、たいていは認証付きで運用されている(詳細は後述)。

OP25Bの影響でメールが送信できなくなった場合は、以下の手順で設定を変更してください。

1 デスクトップ画面を表示し、「Outlook Express」のアイコンをダブルクリック、もしくはシングルクリックして、Outlook Expressを起動します。

画像の説明

2 Outlook Expressを起動後、メニューバー「ツール(T)」をクリックし、「アカウント(A)...」を選択します。

画像の説明

3 「インターネット アカウント」画面で「メール」タブをクリックします。

画像の説明

4 「プロパティ」画面の「サーバー」タブをクリックし、「送信メールサーバー」の「このサーバーは認証が必要(V)」をチェックします。

《注意》 画面のサーバ名がybbpop.mail・・・の部分はご自分のサーバ名となります。

画像の説明

5 「送信メールサーバー」画面で「次のアカウントとパスワードでログオンする」をチェックし、メールのアカウントとパスワードを入力します。

画像の説明

6 「プロパティ」画面の「詳細設定」タブをクリックし、「送信メール(SMTP)(O):」の値を「25」から、サブミッションポートの「587」に変更します。

画像の説明

7 設定が終わりましたら、「OK」をクリックします。